更新情報・お知らせ

春季祖霊大祭のご案内

春季祖霊大祭のご案内

来る3月20日(水)11時より、
春季祖霊大祭を祖霊社にて執り行います。

 

出雲大社のご祭神であるだいこくさまには、
多くのお名前があります。
その中に、
「幽冥主宰大神」(かくりよしろしめすおおかみ)
というお名前があります。

 

「幽冥」とは、目に見えない、耳も聞こえない世界のことです。
この世界を司っている神様がだいこくさまです。

 

人は死をむかえると、
神さまにわけてもらったたましいが
神さまのもとに帰っていき、神になり、子孫を見守ってくれると信じられてきました。

 

そして、日本人は昔から、
子孫を守り導いてくれる存在として敬い、感謝する行事を数多く行ってきました。

 

「国民の祝日に関する法律」によると、
春分の日・・・自然をたたえ、生物をいつくしむ
秋分の日・・・祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ
とされています。

 

日本は自然と共存する文化をもち、自然に神の存在を感じ、畏れ敬ってきました。

 

そして、人間は自然の一部であり、
自然に生かされていることを自覚し、誰もが自然と共存し、楽しく、
良心を大切にする生き方を教えられてきました。

 

どうぞ、この日に神さま(=自然・ご先祖様)に生かされていることを再認識いたしましょう。

 

祖霊大祭には
だいこくさまにご先祖さまのたましいを清めていただき、
後の世でも護り導いてくださるようにお願いいたします。

 

2024年03月04日

節分祭

2月3日 11時~節分祭が執り行われました

 

2月3日は
立春の前日で節分といい、
季節の変わり目には邪気が入りやすいとされています。
この日に豆(魔を滅する)をまいて邪気を祓います。

 

この日京都分院では、
節分祭に鳴動式(釜)にて邪気を祓い、
剣によって悪縁を断ち切り、豆まきをいたしました。

 

当分院では、
神様にお供えされた福豆で
ご家庭でも豆まきをされ、
節分という日本の伝統文化を
子供たちにも伝えていただきたい、
と思っております。


当日、参列者は鳴動式(釜)の
ボーという音と剣で祓い清められ、
清々しい面持ちで豆まきに参加されました。

 

そして、豆まき(くじ付き)では、
幸運な方々が福を授かられました。

 

今年は下記の企業様より景品のご奉賛を賜りました。
誠に有難うございました。

 

 

 

 

令和6年節分祭 奉賛者御芳名 一覧

※敬称略・順不同。個人情報の保護のため、企業様のみ掲載させていただきます。

 

 亀岡市  内藤印刷株式会社

 亀岡市  旭建設株式会社

 八幡市  あんでるせん美容室

 大垣市  ㈱ナイスワーク

 亀岡市  井づ定

 北区   日京堂

 亀岡市  塩武

 亀岡市  谷石材店

 

2024年02月08日

元旦祭・初神楽祈祷のご案内

年のはじめの ためしとて、
終わりなき世の めでたさを、
松竹たてて 門ごとに、
祝う今日こそ たのしけれ。

 

これは、
出雲大社第80代国造(宮司)
千家尊福(せんげたかとみ)公が作詞された
「一月一日」という歌です。

この歌のように、
昔から毎年お正月になると門松を立て、
しめなわを張って歳神さまをお迎えし、
新年を祝います。

また、おせち料理を暮れに作るのは
歳神さまを迎えるお供え物で、
神様のおさがりとしていただき、新しい力を得るためです。

年の初めには神社にご参拝なさって、日々の感謝と1年の幸せをご祈願しましょう。

 

 

◇元旦祭
  1月1日 11時

◇初神楽祈祷
  1月1日    0時~17時
  1月2日・3日  9時~17時

 

2023年12月12日

ペットの御祈祷

当分院では、
ワンちゃん・ネコちゃんなどの
ご祈祷も承っております。

御初穂料 5,000円~

 

※完全予約制となりますので、
 必ずご予約ください。

※ご祈祷は拝殿前で行いますので、
 荒天の場合は不可となります。
 ご了承ください。

※必ずリードやゲージ等をご使用ください。
 飼い主の方の責任のもと、
 他の参拝者にご迷惑をおかけすることが
 ないよう十分に御留意ください。

 

2023年10月09日

御祈祷初穂料改定のお知らせ

令和5年10月1日より、

御祈祷の初穂料を5,000円より6,000円に改定させていただきます。

どうぞご理解ご了承の程お願い申し上げます。

2023年09月01日